2020年末 発売予定 PS5

公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
スペック
コントローラー

DualSense
ついに来ましたねPS5
今からでもドキドキです。。。
Horizon楽しみ

公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
スペック
レイトレーシング
本機能に対応するPS5™タイトルでは、物体への光の当たり方を個別にシミュレートすることにより、まるで現実世界のような陰影や反射を再現。新次元のリアリズムがもたらすゲームへの没入体験を実感できます。
4Kテレビ対応
お気に入りのPS5™タイトルを鮮明で美しい4Kテレビで遊べます。
最大120fps、120Hz出力
対応タイトルでは、120fpsの高フレームレートで滑らかなゲームプレイを楽しめます。120Hz/4Kモニターにも対応。
HDR技術
対応するPS5™タイトルでは、HDR対応テレビで驚くほど鮮やかで自然な色調を表現できます。
8K出力
PS5™は8K出力にも対応。4320pの高解像度でプレイできます。
使用
周辺機器使用
- AMD社製カスタムチップ搭載
- CPU: x86-64-AMD Ryzen “Zen2", 8 コア/16 スレッド, 3.5GHz (最大時、可変クロック)
- セカンダリプロセッサ: 低消費電力のARMコアのカスタムI/Oプロセッサ
- GPU: AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine[注 2], 36CU at 2.23GHz (最大時、可変クロック), 10.28TFLOPS
- Memory: 16 GB GDDR6 RAM /バンド幅: 448GB/s
- 別途にセカンダリプロセッサ用に、PS4で256MB、PS4 Proで1GB搭載していたのと同様に強化されて搭載されているが、詳細不明。
- 内蔵ストレージ: カスタムSSD 825GB /読み込み速度: 5.5GB/s(非圧縮), 8~9GB/s(圧縮) PCIe 4.0接続
- 拡張ストレージ: NVMe SSDスロット
- 外部ストレージ: USB接続 PS4のゲームを起動可能[20]
- TEMPEST 3D AudioTech Engine: 3Dオーディオ処理専用ユニット
- ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
- PlayStation 4(PS4)タイトルとの互換性実現に向けた設計
- PlayStation VR(PSVR)対応
- 光学メディア: Ultra HD Blu-ray[注 3]
- 「PlayStation 5 Digital Edition」では非搭載。
- 映像出力: HDMI 2.1 - Variable Refresh Rate(VRR)対応
コントローラー

DualSense
- ハプティック技術搭載
- L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
- USB Type-C(有線)/Bluetooth(無線)接続
- マイク内蔵
- DUALSHOCK 4では"SHARE"ボタンだったものの名称を"Create"ボタンに変更
参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_5
参照
ついに来ましたねPS5
今からでもドキドキです。。。
Horizon楽しみ
コメントする