
『 VALORANT』
本作は5対5で戦うチーム対戦型のタクティカルシューター。
基本ルールはFPSの王道“爆破モード”だ。固有のスキルを備えたエージェント(キャラクター)から試合ごとにひとりを選び、ほかのプレイヤーと協力して敵に挑む。
公式HP
正式リリース シネマティックトレーラー
公式Twitter
VALORANT // JAPAN@VALORANTjp
VALORANT パッチノート 1.02
2020/06/23 22:05:00
https://t.co/ssoFiisaLG
コンペティティブモードが登場!その他にもメニューのUIの改善、降参オプションの追加、ヴァイパー、ジェット、レイナのバランス調整などを行って… https://t.co/7PilGX97BY
本タイトル配信日は2020年6月2日に基本プレイ無料として全世界でリリースされ、
瞬く間に人気がでたFPSゲーム。
ライブ配信サイトtwitchでも常に視聴者数が上位に来るほど。
twitch『VALORANT』ページ
現時点ではPC版のみ
現時点でPC版でのリリースのみ家庭用ゲーム機版のリリースは未定。
家庭用ゲーム機版、モバイル版がリリースされていない現状でもこの人気度。
必要とされるPCスペックも高くなくプレイ人数が増えた要因と思われる。
最低動作環境(30fps動作)
- OS: Windows 7/8/10 64bit
- CPU: core i3-370M
- メモリー: 4GB
- グラフィック: Intel HD 3000以上 Shader model 4.0以上対応
- VRAM: 1GB
60fpsでプレイできる推奨動作環境は、上記からCPUが”core i3-4150以上”、グラフィックが”Geforce GT 730以上”となる。
しかし家庭用ゲーム機版の話とバイルでのプロトタイプを作業開始。
引用元 ファミ通.COM
おそらく家庭用ゲーム機とモバイル版もリリースされそうですね。
今後の続報に期待です。
以下タイトルスレ
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:04:13.360
グラフィックアレな代わりにめっちゃ快適なの?
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:04:25.925
lol作ったとこのFPSだぞ
美麗なモデル作る技術はない
美麗なモデル作る技術はない
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:06:14.391
ノートパソコンでも動く
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:07:42.510
それは凄いな
そんなんだから覇権とれるわけか
そんなんだから覇権とれるわけか
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:08:21.622
LOLもゴミPCで動くから世界で人気
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:10:34.607
オバウォみたいな感じかと思いきやかなり硬派な作りで驚いたわ
でも華やかさないから人は選びそう
でも華やかさないから人は選びそう
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:18:23.916
正直リアルすぎるやつよりこういう方がやりやすい
CSOとかサドンアタックぽいじゃん
CSOとかサドンアタックぽいじゃん
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:25:25.188
かなり面白い
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:26:53.083
ずーっと鯖パンクしててチュートリアルすら完了できないんよ
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:35:38.403
今やってんのだけどマッチ始まらん 今日で2回はおきてる
さば弱すぎんよ
さば弱すぎんよ
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 16:52:12.736
鯖がゴミ過ぎて数試合しかまともにプレイできてないけどゲーム性自体はまずまず良さげだった
良くも悪くもカジュアルすぎて負けてもそんなにイライラしない
良くも悪くもカジュアルすぎて負けてもそんなにイライラしない
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 17:11:40.337
良くも悪くも王道って感じ
低スペでも動くのはいいと思う
低スペでも動くのはいいと思う
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 17:13:31.286
先に撃った方が勝って、先に撃たれた方が負ける
そして角待ちへ
そして角待ちへ
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 17:19:20.529
ストッピングあるやつなのか
CSGOチョロっと触ってた時にやった覚えある
CSGOチョロっと触ってた時にやった覚えある
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 18:45:30.485
ほんとにゴミPCでも動いてワロタ
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 18:51:54.384
バロランドさんでも日本人プロゲーマーは出なさそうですね
僕は残念です
僕は残念です
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 18:55:05.362
プロゲーマーもキャラ多いから大変だなぁ
一人で複数キャラ覚えるんかね
一人で複数キャラ覚えるんかね
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 19:52:05.483
csgoほどエイムゲーじゃないと思う
そりゃ最低限のエイムと反応速度は必要だけどポジショニングとか動きのほうで巻き返せるぞ
そりゃ最低限のエイムと反応速度は必要だけどポジショニングとか動きのほうで巻き返せるぞ

※上画像クリックで公式HP
・CSGO=カウンターストライク:グローバルオフェンシブ
戦闘時の感覚が近いことからよく比較されています。
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 21:14:45.740
CSGO超えたエイムゲーになるよ
スキル使いこなしたときの動きが激しい
ジャンプして空から降ってくるとかやめろ
スキル使いこなしたときの動きが激しい
ジャンプして空から降ってくるとかやめろ
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 21:25:08.239
滑空中はショットガンかクナイ飛ばすUltとかじゃないと当たらんから落ち着いて対策すれば問題ないぞ
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 21:26:04.112
CSGOと比べるとヒットボックスかなりガバガバに感じるからそこまでエイム意識してるゲームじゃないだろ
名無しのPSさん 2020/06/03(水) 21:31:19.332
その状況をちゃんと見つけられるかのほうが問題
CSGOより見る範囲が増えるし、覚えることも増える
すでに覚えること多すぎってCSGOがバカにされてるのにどうすんの感
CSGOより見る範囲が増えるし、覚えることも増える
すでに覚えること多すぎってCSGOがバカにされてるのにどうすんの感
( ´∀`)今めちゃくちゃ人気の『VALORANT』
Apexに次いでもし家庭用ゲーム機版モバイル版が出れば日本でも人気が爆発しそうですね。。。
コメントする